就労ビザ

 

就労ビザは、以下の通り、現在19種類あります。

 

 

中でも赤い☆マークがついている在留資格が主な就労ビザになります。

 

主な就労ビザは以下のように分類できると考えます。

 

● 高度人材

 

 ・ 高度専門職

 

 ・ 経営・管理(経管)

 

 ・ 技術・人文知識・国際業務(技人国)

 

 ・ 企業内転勤

 

 ・ 技能

 

● 高度人材以外

 

 ・ 特定技能

 

 ・ 技能実習

 

高度人材は、狭義の意味で「高度専門職」を指す場合もありますが、ここでは便宜上、専門的な知識や技術力を持つ外国人材を一般的に指す用語として使用しております。

 

高度人材の特徴は、

 

● 専門的な知識や技術力を持つ専門性が高い就労系在留資格

 

● 単純労働は認められない

 

● ほとんどが「技術・人文知識・国際業務」

 

● 在留期間が半永久的に更新可能

 

● 日本国内の企業が直接雇用できる

 

高度人材とそれ以外の就労ビザの場合、もっとも切実なのが、単純労働が認められるかと在留期間の更新が限定的か否かというところにあると思います。

 

技人国の在留資格認定証明書交付申請において、申請人の外国人が日本国内で行おうとしている業務がいわゆるホワイトカラーのものではなく単純労働とみなされて許可が下りないというケースはよくあります。

 

また、特定技能の記事でも解説している通り、技能実習生は通常3年を超えて在留期間の更新ができませんし、特定技能1号は5年を超えて更新ができません。

 

このような違いを念頭にそれぞれの就労ビザについての解説記事を参考にしていただけると、理解が深まるかと思います。

 

就労VISA記事一覧

技術・人文知識・国際業務ビザとは、専門知識を活かしたホワイトカラーの業務を日本で行う場合に、取得するビザです。「技人国」と呼ばれることもあります。具体的にいうと、● SE・プログラマーなどのコンピューター関連の仕事や電機・機械系のエンジニア● 営業・経理・総務・商品開発・貿易・マーケティングなどの事務職● 通訳・翻訳・民間の語学教師などが当てはまります。大まかに3つの業務それぞれが、技術・人文知識...

経営・管理ビザは、外国人の経営者や役員が取得するビザです。以前は「投資経営」という名称でした。日本で企業しビジネスを始めたい、外国人が日本の企業の役員に就任したといった場合は、経営管理ビザを取得する必要があります。国・地域別にみると、中国人の方が圧倒的に多く、次に韓国人や香港人、台湾人の方などが多く取得しております。。経営管理ビザ取得のパターンは、大体以下の通りです。@ 日本で会社員として働いた後...

特定技能は、2019年4月の改正入管法によって創設された新しい在留資格です。目的はずばり日本の労働市場における人材不足の解消です。それまでも多くの外国人労働者が日本で就労しておりましたが、各々の在留資格に許可された活動の制約によって、活躍の場は限られておりました。国の基本的な考え方は、専門的な知識や技術を持っている外国人労働者は積極的に受け入れる一方、それ以外の外国人については慎重に対応するべきと...

企業内転勤ビザとは、人事異動や転勤などで日本に駐在する外国人社員の方が取得できるビザです。例えば、以下のようなケースです。@ 海外展開する国際企業が、即戦力が必要な時に、日本で外国人を採用するより、海外の子会社や関連会社から実績のある外国人社員を日本に転勤させる場合A 海外でシステム開発業務などを引き受ける会社(オフショア開発会社)が、海外の開発拠点の外国人技術者を期間限定で日本に招聘する場合B ...

技能ビザは、「産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動」(※)を行うために必要なビザです。※入管法別表第一より技能ビザで代表的なものはなんといっても外国料理の調理師(コック・料理人)です。他にも、スポーツのインストラクターや航空機のパイロットなどがあります。ここでは代表的な外国料理の調理師として日本で働くための技能ビザ取得のためのポイントについて解説していきます。